2021-05-01から1ヶ月間の記事一覧

ノマドランド

いま話題の『ノマドランド』観ました。 労働者を切り捨てるグローバル資本を撃つ!という感じかと思いきやそうではなかったですね。 どちらかというとノマドという現象に定位して、そこから見えてくるものを描き出す、というような感じです。 ノマドな人たち…

古書店など

keisato.hatenablog.jp 先日観たい映画リストを更新したが、京都シネマで「きみが死んだあとで」という、第一次羽田闘争で亡くなった山崎博昭氏の回想映画をやるらしいので、それも追加しておく。ただし6/10までなのでボケっとしてたらすぐ終わってしまう。 …

写真

すっかり忘れていたのですが、春先に過去数年分の写真を整理して、以下のページに載せました。 写真 | Kei Sato 私はカメラ小僧というわけではないのですが、写真を撮るのも人が撮った写真を見るのも好きです。 旅行のお土産をもらうよりも、現地で撮った写…

ドラッグストアに開眼

ドラッグストアって結構すごいですね。 いろいろなものを安く売っていて。 とくに食料品。 生鮮食品以外は大抵のスーパーより安く売っている。 調味料なんかまで置いてある。 もちろん、本業の薬品だの化粧品だのもちゃんとあるから、いろいろな種類の買い物…

軽装備でええやん

ひさびさにCloud LaTeXでスライドを作ってみたが、デフォルトで日本語用Beamerのテンプレが入っており、めちゃくちゃ簡単にできた。 もちろん、色などはカスタマイズしたけれども、パワポのマスターでデザインを設定するよりも早いと思う。 私もTeXにはいろ…

最近の映画事情

観たい映画 ノマドランド 出町座 5月28日から デカローグ アップリンク 同 クリスト 同 6月4日から10日 最後にして最初の人類 同 7月2日 すこし前になるが、アップリンク京都でヤン・シュヴァンクマイエルの『オテサーネク』を観た。 シュヴァンクマイエルは…

What is Hip?

www.youtube.com 🎶 Tell me tell me if you think you know!

カジュアルに憲法を読む

今日、ふと思い立ってスマホで日本国憲法と検索して、憲法をあらためて読んでみたのだが、かなり面白かった。 憲法を読むといいこと 自分がいろいろな権利を持っていることに気付かされる(日本国籍を持っている場合に限られるが) 俺はいろいろやっていいん…

筋トレの脱埋め込み

最近、ジムなぞに通っている。私の主な目的は肩こりの解消と更衣室に併設されている風呂に入ることなのだが、当然筋肉を鍛えるために通っている人も少なくない。 筋肉を鍛えるためにわざわざ大掛かりなマシンなどを使わなければいけないところに、私は一抹の…

ドラマァ

最近、The Bold Typeというアメリカのドラマを観ている。 主人公たちの身の回りに色々と波風が立ち、解決しても一難去ってまた一難という展開が続く(まあドラマってそういうものか)。 めちゃくちゃ凡庸な感想だが、そういう困難を頑張って乗り越えていくそ…

はんことマクローリン展開

pub.jmam.co.jp 図書館でのバイト中に、返却されたこの本が目に留まった。著者の名前に見覚えがあったからだ。 よく見ると、私が高校で数学を教わっていた人だった。 パラパラめくっていると、最後のほうにマクローリン展開の説明が出ていた。統計学の学習に…

Dark Reader

私はMacユーザだがブラウザはMicrosoft Edgeを使っている。 かつてはかなり使いづらい印象だったのだが、最近はChromeライクなUIに変わっていて便利である。 それでいてChromeのようにGoogleに常時ログインした状態で使わなくていいので、気が楽だ。 おすす…

吉田寮前で鶏に追いかけられる

今日、教養部のほうから吉田寮に入る道の途中でたたずんでいたら、庭に放し飼いされていた鶏の大群が私目掛けて突進してきた。 私はつい恐怖に我を忘れ、寮とは反対の方向へ全速力で走り去った。 たぶん、スマホを取り出して操作していたのを自分たちへの何…

2021年3月の私のSpotify再生回数トップ10

まったく需要のない記事を書きます。 音楽の趣味が似ていると仲良くなりやすいというのは経験的によく知られたことであります。 なので、友だちが欲しかったら音楽の話をすればよい。 しかし、お気に入りのアーティストがいくつもあって、それぞれに強い思い…

研究が、めんどい

研究は心から好きだが、しかしそれは毎日毎日研究をやりたくて仕方がないという精神状態にあることを意味しない。 好きでもめんどいというのは普通にあることなのだ。 しかし、めんどいが好きではある。 だからとにかく一回やり始めれば楽しくなる。 めんど…

特定誌の有名論文の検索 on Google Scholar

学界の議論の文脈を知るために、とにかく有名な論文だけ一通り目を通してみたくなった。そこで、Google Scholarである特定の学術誌のタイトルを複数年にまたがって被引用数順に並べてみることを試みた。 GSでは現状、特定の学術誌だけを選ぶようなオプション…

Lamp讃

私は、現在の日本のポピュラー音楽界においてLampの右に出るアーティストはいないと思っている。そのLampが最近新しいアルバムを作っているらしい。嬉しい知らせだ。 そこでLampのこれまでのアルバムを改めて振り返ると、一枚一枚に個性があることに気づく。…

嗚呼、正規表現

正規表現が苦手だ。というか、苦手だといえるほど使ってもいないのだが、今後はなにか新しいことを覚えたらここにメモっていこうと思う。では、第一回。 例:以下の文字列から hogehoge のみを取り出すにはどう書いたらよいか? ただし hogehoge を直接指定…

文献管理なんてものは

世の中は文献管理ソフトで溢れている。私も昨年は文献管理に血道を上げていた。しかし文献管理は研究プロセスにおいてはあくまでサブの仕事であり、文献管理に頭を悩ませている時間があれば一つでも多くの論文に目を通して、執筆に充てるのが本筋であるとい…